派遣社員が即日融資を受けるためのコツ
【PR】
正規雇用でない派遣社員でもキャッシングでお金を借りることは可能なのか?派遣社員の即日融資について色々と調査してきました。
目次
- 派遣社員でも即日融資できる場合と出来ない場合のそれぞれの理由
- 派遣社員が融資の審査を受ける際に必要なモノ
- 派遣社員が即日融資をするメリット、デメリット
- 派遣会社や派遣先にバレずに即日融資は可能なのか?
- 短期や日雇いの派遣スタッフでも即日融資は出来る?
- 派遣とバイトだったらどっちのほうが借入に有利?
- 派遣社員におすすめの即日融資可能なカードローン
- 派遣社員に気を付けてほしいお金の借り方アドバイス
- この調査内容まとめ
派遣社員でも即日融資できる場合と出来ない場合のそれぞれの理由
即日融資の審査で重要視される条件で特に目立つものは以下の3点です。
- 安定収入あり
- 勤続年数(できれば1年以上)
- 年収(200万円超であれば審査が通りやすい)
近頃は雇用形態にはそこまで縛りがなく、この3つをクリアしていれば、「返済能力あり」と判断してもらいやすいので派遣社員でも即日融資できる可能性が高くなります。また、国民健康保険ではなく、社会保険にはいっていることも有利になるポイントです。
逆に派遣社員に限ったことではありませんが以下の内容に当てはまると即日融資の審査に落ちやすいポイントとなります。
- 過去にクレジットやローンで延滞をしていた(現在している)
- 限度額が申し込みできる最高額での申し込み
- 勤続年数が少ない
- 収入が安定しない
- 複数の会社で借り入れをしている
ローンの延滞はもちろんですが、「うっかりクレジットの引き落とし日を忘れていて引き落としができなかった」というのも信用情報では延滞として履歴が残る場合があります。
資産の有無よりも、こういった延滞情報が、キャッシングなどの審査では重要になりますので、気を付けましょう。
もし、信用情報に不安がある場合、クレジットカードなどを使用して(キャッシングでもOK)、その返済を数か月しっかりと行いましょう。これだけで大丈夫というわけではありませんが、「返済している」という情報が残り、それ以降の審査に良い影響を与えることもあるようです。
また即日融資審査の際に、「在籍確認」として勤務先に確認の電話がくることになります。
大きな派遣会社の場合、すべての派遣社員を把握していないことも多く、「そのようなものはおりません」と答えてしまったり、「個人情報なので答えられません」と回答をできなかったりします。
そうなると在籍確認が取れないということで審査に落ちてしまうこともありますので、対策が必要です。(あとにも書きますが、クレジットを作った、として確認の電話が来るので答えてほしいということを伝えておく方法が自然です。)
派遣社員が融資の審査を受ける際に必要なモノ
派遣社員が融資の審査を受ける場合も、正社員として働いている方とほとんど同じように書類をそろえることになります。
まずは「本人確認書類」です。運転免許証や、保険証、パスポートなどのことで、本人であることの証明、住所などの確認のために使われます。
通常はそれだけで大丈夫ですが、借り入れ申し込み枠が一定の金額を超える場合など、金融機関の条件によって源泉徴収票や、確定申告書が必要です。
それが無い場合、直近2か月の給与明細と一年分のボーナスの明細などを提出することもあります。ボーナスは派遣社員では出ることが少ないので、あれば、ということです。
必要書類は借り入れする金融機関によって異なる場合もあるので、あらかじめ確認しておきましょう。
派遣社員が即日融資をするメリット、デメリット
メリット
- 急な出費に対応できる
- 派遣が途切れてしまうと作れなくなるので、作れるときに作っておくと助かる
- 派遣の仕事が途切れてしまったときの経済的保障
- 一時的に借りてすぐ返すこともできる
- カード型なのでいろんな場所でおろせる(派遣なので勤務先が変わることが多くても使いやすい)
デメリット
- 使いすぎてしまう
- 借り入れをした直後に派遣の契約を切られる可能性もある
- 収入の保証がないので使いすぎると心配
派遣会社や派遣先にバレずに即日融資は可能なのか?
即日融資でカードローンを作るときには、勤務先への「在籍確認」が必須となります。雇用形態がしっかりしており、安定収入が確認でき、悪い信用情報が無ければ在籍確認を省略できることもありますが、派遣社員の場合は「在籍確認」があると思っておきましょう。
この「在籍確認」ですが、会社に直接金融機関が電話をします。派遣社員の場合は派遣会社にかかってくることが多くなります。金融機関名は言わず、個人名で電話がくることがほとんどです。
そのため、会社にはローンの申し込みということはばれにくいですが、勘のするどい人なら何か思うかもしれません。
あらかじめ「クレジットに入ったからその確認が来るかもしれない」と伝えておくと安心できます。最近ではポイントカードや会員証にクレジットがついていることも多いので、クレジットカードを作ることは特別なことでもなく、そういっておけば不審に思われる確率もグッと下がりそうです。
短期や日雇いの派遣スタッフでも即日融資は出来る?
キャッシングの審査の条件として「安定収入」があるので、短期や日雇いでも、継続してある程度の収入があれば即日融資をうけることは可能です。
それ以外の雇用形態の方よりは審査に通らない可能性が増えますが、ゼロではありません。また、その場合気を付けたいのが「在籍確認」です。
日雇いや短期の場合、在籍確認が取れないということもあり得ます。
それを防ぐためにも、あらかじめ派遣元に在籍確認ある旨伝えておきましょう。借り入れといわなくても、最近ではクレジットカードを作った際にも在籍確認があることがほとんどなので、不自然ではないでしょう。
派遣登録完了して仕事がまだ決まっていない無職状態でも即日融資は可能か?
これについては、かなり難しいといえるでしょう。登録だけであればだれでもできるので、実際には無職とみなされることになります。
派遣とバイトだったらどっちのほうが借入に有利?
アルバイトや派遣社員というと、気になるのが安定性。そして、それは借り入れやローン、カードを作るなどの時の審査に影響は出ないのか?という不安があります。そこで。どちらの方がお金を借りやすいかを比較してみていきましょう。
借入先の種類対決
ローンの借入先といえば主に銀行・カード会社・消費者金融などになります。アルバイトや派遣社員は借り入れができるのでしょうか。
×LOSE アルバイト
アルバイトの場合、審査の甘いところでしか借入することはできません。そのため、銀行ではなく審査のゆるいカード会社などでしか借入はできません。
カードローンであれば、学生や主婦なども作成できるカードであれば作りやすいでしょう。クレジットカードを作り、融資を申し入れれば借り入れができますが、会社によっては10〜30万円ほどの借り入れしかできないところもありますので、そこはカード会社に問い合わせてみると良いでしょう。
しかし、アルバイトの場合は健康保険などの関係上、扶養範囲内などの所得制限がある方が多いと考えられます。
また、給料も派遣社員より少ないことがほとんどなので、派遣社員よりローンできる幅や種類が少ない可能性が高いことを頭に入れておいたほうがよいでしょう。そのほか、消費者金融であれば収入があればアルバイトであっても借り入れができます。
◯WIN 派遣社員
正社員よりは借入やカードの作成は難しいですが、アルバイトと比べると借入などをしてくれる会社の種類が多くなっています。
実はアルバイトでは住宅ローンは借入できませんが、ネット銀行などであれば住宅ローンの借入ができるパターンがあるなど、派遣社員の借入先は増えてきています。
カードの作成もアルバイトに比べ、収入や安定性の観点から通されることは多いと思われます。しかし、確実に作成したい場合は学生や主婦でも作成できるカード会社の方が良いでしょう。とはいえ、やはり派遣社員であればその許容範囲は広い可能性が高いです。また、借入金額に限度はありますが、勤続年数や収入状況などによっては借入金額がそれなりに満足できる金額になることもあります。
消費者金融での借入に関してはアルバイトとは変わらない程度に許容されます。ただし、消費者金融の場合は派遣社員かアルバイトであるかということよりも、勤続年数はどれほどか、安定的に手にしている収入があるのかどうかの方が重視されるからです。そのため、派遣やアルバイト、正社員などどのような働き方であっても審査は主にこの観点に絞られると考えて良いでしょう。
しかし、借入限度額に関しては総量規制(収入の1/3までしか借入ができない)があるため、収入が多くなりやすい派遣社員の方がアルバイトよりも多いことがあります。以上のことから、借入できる種類や選択肢は派遣社員の方が多いでしょう。
在籍確認対決
借入をする場合、在籍確認が必須となっている場合があります。また、消費者金融でもアイフルなど特定の消費者金融を除いて在籍確認を電話で必ず行うといった会社が多いようです。
◯WIN アルバイト
アルバイトは従事先と雇用先が一致していますので、在籍確認がしやすい傾向にあります。よほどの入りたてや社員の多い会社でない限りは簡単に在籍確認ができるので安心してよいでしょう。
×LOSE 派遣社員
派遣社員の場合は従事先と雇用先が異なります。そのため、借入先は雇用先である派遣会社に在籍確認をとらなければなりません。
そうした場合、社員として雇用先の派遣会社にいるわけではないので、たまに「いない」と言われてしまうことがあります。派遣社員の場合は在籍確認がしづらいので注意してください。
提出書類対決
たとえば消費者金融などで借入をする場合は提出書類に「健康保険証」や「収入証明書」などが必要になります。これらの書類を在籍確認とする会社も中にはあります。そのため、これらの書類を集めやすいのはどちらでしょうか。
×LOSE アルバイト
アルバイトの場合、健康保険証の提出が困難な場合があります。その理由は、アルバイト先の健康保険には入っておらず、扶養先はご両親の会社またはご主人の会社などであることが多いからです。
また、国民健康保険に入っているといった方も多いでしょう。そのため、社会保険では提出できる書類がない場合が多いのです。
また、収入証明書を出してもらうことも難しい場合がほとんどです。そのため、在籍確認は電話確認等でしなければなりません。
◯WIN 派遣社員
派遣社員であれば、雇用先に収入証明書や在籍確認証を出してもらうことは容易でしょう。また、社会保険も福利厚生の整っている派遣会社であれば加入しているでしょう。
そのため、これらの書類が提出できれば電話による在籍確認は免除されることもありますし、審査も早く終えることができます。
ここでは派遣社員の勝利です。
収入審査対決
借入時に重要視される収入の審査ですが、正社員のように「給与」ではなく「時給」換算されているアルバイトや派遣の場合、収入審査はどのように見られるのでしょうか。
×LOSE アルバイト
アルバイトの場合、問題になるのが収入審査です。アルバイトとなると時給も低いですし、収入も限られています。特に扶養内で働いている場合は総量規制のもと、どの会社から借入しようとしても30万円ほどが限度となってしまいます。
アルバイトは派遣社員よりも時給も少ないので「安定的に稼げる範囲が少ないので収入が少ない」と見られがちです。そのため、収入審査は不利だと考えておきましょう。
ただし主婦の方の場合、会社によってはご主人の収入を審査にいれて借り入れができる場合もあります。ただし、ご主人の了解のもとでという条件付きの場合が多いですが、この場合はアルバイトであっても借入金額をアップさせることができる可能性もあります。
◯WIN 派遣社員
派遣社員の場合、アルバイトに比べて収入が多いのが特徴なので、収入審査が通りやすい傾向にあります。特に、200万円を超えている場合は借入限度額も大幅にアップしますし、審査に通りやすい傾向にあります。そのため、高時給や高収入になりやすい派遣倍者はアルバイトに比べると収入審査に通りやすいといえます。
借入のしやすさ対決
◯WIN アルバイト
借入基準にもよりますが、アルバイトは意外と借入しやすい傾向にあります。その理由は、ローンを組む場合に重要視されるのは「勤続年数」「安定的な収入」になるからです。アルバイトの場合、働こうと思えば何年でも働ける安定性があります。そのため、アルバイトの方が借入審査に通りやすいこともあります。
先ほどの収入審査などでは派遣に劣っていました。そのため、総量規制や住宅ローンなどの大きなローンにはアルバイトは不利になります。しかし、安定的収入や勤続年数の面では有利な場合も多いので、少ない借り入れの場合や消費者金融、カード会社、銀行などによってはこちらのほうが有利になる場合もあるのです。よって、アルバイトの勝利です。
×LOSE 派遣社員
派遣社員は「勤続年数」「安定的な収入」がアルバイトに比べるとないと考えられることが多いので、ここではLOSEとなります。
まず、勤続年数は長い場合でも2〜3年と派遣社員は長くありません。また、中には短期で1年なく違う職種や職場に変えられてしまいます。そのため、安定収入がないと見られがちなので、消費者金融などで借入しづらい場合もあります。
そのため、安定性のある雇用のアルバイトが勝利となります。
アルバイトVS派遣社員は結局どちらが良いのか?
借入内容によるとは思いますが、ここは僅差でアルバイトの勝利かと思います。
ローンやキャッシングとなった場合に、意外と重視されるのは「勤続年数」「安定的収入」です。その理由は収入の金額よりも「しっかり借入れた金額を返せる人なのか」だからです。
そのため、勤続年数の長さやある程度の収入といったところが審査を通るためのコツになるのです。これらのことから、借入がしやすいのは勤続2年近くあるアルバイトの方になります。
しかし、「僅差で」と申したように、派遣社員は借りにくいのか?というとそうでもありません。あくまで、少額の借入などの話になります。ある程度の大きな金額の借入や、カードの作成となると派遣社員は有利になります。また、在籍確認も電話確認でなく社会保険証や在籍確認証で可能なところであれば問題ありません。
さらに言うと、勤続2年ある派遣社員や年収200万円を超える方であれば通る確率は格段に上がります。そのため、場合によっては派遣社員が有利になるということをお忘れなく。
※参考⇒ パート・アルバイトの即日融資についてはこちらのページで調査しています
派遣社員におすすめの即日融資可能なカードローン
派遣社員が即日融資希望でカードローンの申し込みをする場合、大手の会社をお勧めします。アルバイトやパートを受け入れていることも多く、派遣社員でも通りやすいとされています。
即日融資可能な銀行系カードローン
主婦、学生、アルバイト、パートもOKと間口を広くしています。銀行系のカードローンなので金利も4.6%〜14.6%と低めの設定です。「テレビ窓口」へ行くことでカードローンの即日発行が可能です。
※参考⇒ 即日融資可能な銀行系カードローン
プロミスやアコムなど大手消費者金融
こちらも派遣でも即日発行できるカードローンです。30日間の無利子期間を設けいているところもあり、非常に利用しやすい印象を受けます。金利としては高めの設定ではありますが、計画的に使う分には便利ですね。
※参考⇒ 即日融資可能な消費者金融のカードローン
派遣社員に気を付けてほしいお金の借り方アドバイス
まず何よりも、自分の返せる範囲での借り入れを原則とします。正社員と違い、いつ契約が終了するかもわからない、不況時には真っ先にあおりを受ける派遣社員は、返済が思わぬタイミングで難しくなることもあります。
申し込みの際には、派遣社員だからと嘘の申告をしないことです。収入や借り入れ状況は調べればすぐにわかることですので、嘘をついてまで借りたいというのはマイナスイメージでしかありません。
また派遣社員の場合、借入枠が正社員の場合よりも少なくなることがほとんどであることを理解しておきましょう。
最大枠を申し込んで、それを当てにして何かを購入してしまうと、後々になって支払ができないということもあるので、気を付けましょう。
この調査内容まとめ
派遣社員だとカードローンの申し込みはできないと思っておられる方も多いですが、最近では銀行系も消費者金融も雇用の形態にはあまりこだわっていません。安定した収入があり、しっかりと返済してくれると判断してもらえればカードローンの発行は可能です。
収入が不安定な派遣社員だからこそ、使わなくとも、万が一のための保証としてもカードローンは強い味方です。
無理に作る必要はありませんが、いざという時に申し込みができるように、普段から延滞などに気を付けて、信用情報にも傷がつかないようにしておきたいものです。
派遣社員の場合、申し込み時には安定収入があったとしても、突然仕事がなくなることも考えられます。カードローンを作れたからと気を大きくせずに、現実的に返済のことも視野にいれながらの利用をしていきましょう。