セブン銀行 カードローンの詳細

> セブン銀行 カードローン

セブン銀行 カードローン

セブン銀行は、あの有名なセブン&アイ・ホールディングスの傘下で2001年に設立した銀行です。コンビニATM事業では、最大手とも言われています。

セブン銀行 ローンサービス(カードローン)↓
http://www.sevenbank.co.jp/

セブン銀行ローンサービス(カードローン)の借入条件

・セブン銀行の口座が必要
・一定の審査基準を満たしている方
・外国籍の方は永住者であること

※保証会社は、アコム株式会社です。

どんな人におすすめ?

・ネット操作によって全ての手続き完結したい人
・すでにセブン銀行の口座を持っている人
・少額の借入を希望したい人

ローンサービス(カードローン)の貸付条件まとめ

利用限度額 10万円、30万円、50万円
返済方式 残高スライドリボルビング返済方式
借入利率(年率) 15%
遅延損害金 不要
利用対象 セブン銀行に口座を持っている、年齢満20歳以上70歳未満の方で、セブン銀行規定の保証会社の保証を受けられる方
担保・保証人 不要(保証会社が保証)

ローンサービス(カードローン)の申込時に必要な書類

セブン銀行に口座がある方は、ローンサービス(カードローン)の申込時に必要な書類は、特にありません。

しかし、口座をまだ持っていない方は、ローンサービス(カードローン)申し込みをする際に口座開設をする必要があります。

口座を持っていない方

口座を持っていない方は、口座開設をする時に本人確認書類が必要です。

オンライン口座開設の場合、必要書類は携帯またはパソコンで撮影をして送信すればOKです。

郵送での手続き場合、本人確認書類+公共料金などの領収書・請求書の提出が必要となります。

郵送での提出書類

■本人確認書類(下記の中からコピーで1通)
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・在留カード(裏面もコピーが必要)※外国人の方は必須書類
・住民基本台帳カード(顔つきのみOK)
・年金手帳

■原本を提出(3ヶ月以内に発行されたもの)
・住民票
・印鑑証明書

※外国人の方の口座開設は、郵送のみの取り扱いとなっているので注意してください。

ローンサービス(カードローン)の新規・増額の申し込み手順

ローンサービス(カードローン)は、申し込み時に利用限度額を10万円、30万円、50万円の3種類から選んで申し込みができます。新規から2ヵ月が経過をすれば、増額ができます。増額を希望したい場合、30万・50万から選べます。

ダイレクトバンキングサービスにログオンし、「カードローン」メニューから申込みができます。

1. 申込み(新規・増額)
・必要事項の記入
利用限度額を3種類の中から選択

2. 審査
・最短10分で審査が完了
審査結果の連絡が来ます。
※審査の結果によっては、希望限度額よりも減額になる場合があります。

3. 契約
・審査結果を確認して、契約位進みます。
銀行口座を持っていない人は口座開設を要求されます。

4. 借入可能
24時間365日借入可能です。

※1年契約で、その後は満71歳まで自動契約になります。

ローンサービス(カードローン)の借入方法

セブン銀行ローンサービスの借入方法は2種類あり、審査に通れば原則24時間365日借り入れることができます。

銀行ATMからの借入れ方法

セブン銀行のATMは、セブン銀行、ゆうちょ銀行、その他三菱東京UFJ、りそな銀行、埼玉りそな銀行、三井住友銀行、みずほ銀行と様な銀行のATMによって1,000円単位で借り入れをすることができます。

ただし、セブン銀行利用は、手数料が無料ですが、それ以外のATMを利用すると、時間帯問わず手数料が発生するので注意しましょう。

ダイレクトバンキングからの借入れ方法

ダイレクトバンキングからの借入れ方法は、普通預金への振り替えで融資を受けます。借入れは、1円単位で行えるので便利です。

ローンサービス(カードローン)の返済方法

ローンサービスの返済は元加方式を採用しており、利息が月々の約定返済日に借入れ残高の中に組み込まれる仕組みです。

この月々の約定返済のほか、任意返済も随時受け付けています。

返済の際には、曜日や時間帯に関係なく手数料無料です。返済額は利用限度額が10万円の場合は原則月々5,000円、30万円または50万円の場合は月々10,000円です。返済方法は、以下の3通りあります。

1)セブン銀行ATMで、キャッシュカードを使用し現金で1,000円単位での返金となります。

2)セブン銀行ATMで、キャッシュカードを使用し<普通預金からの振替。振替は、円単位で行えます。

3)ダイレクトバンキングサービスで普通預金からの振替で、こちらも同じく1円以上1円単位での返金となります。

この返済方法は、じぶん銀行に口座を持っている方対象の返済方法となります。

ローンサービス(カードローン)の利用限度額と金利

ローンサービスの金利は、通常一律15%の金利ですが、金融情勢に応じて利率を変更する場合があります。

利用限度額 利率
10万円 年15.0%
30万円 年15.0%
50万円 年15.0%

セブン銀行ローンサービス(カードローン)のメリット

・全ての手続きがWEB完結
・審査は最短10分で完了
・セブン銀行ATM利用の場合は、24時間365日手数料無料で手続き可能
・利用限度額問わず、利率が一定
・原則の月々返済額がわかりやすい

セブン銀行ローンサービス(カードローン)のデメリット

・申し込み方法が限られている
・セブン銀行に口座開設しなくてはいけない
・申込みはネットでしか受け付けていない(電話や店頭窓口はなし)
・他行のようなオンライン借入診断サービスがない
・利用限度額が低い

セブン銀行ローンサービス(カードローン)の金利・遅延利率を他社と比較

金融機関名 金利 遅延利率
セブン銀行 ローンサービス 15.0%
プロミス 4.5〜17.8% 20.0%(実質年率)
SMBCモビット 3.0〜18.0% 20.0%
三菱東京UFJカードローン 4.6〜14.6% 14.6%
Mr.カードローン(プレミアムコース) 1.99〜7.99% 19.0%
みずほ銀行カードローン 4.0〜14.0% 19.9%

他の金融機関と比較をしても、セブン銀行ローンサービス(カードローン)は低金利だと言う事がわかります。それに、遅延利率もありません。借入金額問わず、金利が一定なので50万円までの借入をしたい人におすすめのサービスです。

ローンサービス(カードローン)のまとめ

セブン銀行のローンサービスは、すでにセブン銀行に口座を持っている人は今すぐにでも利用できるカードローンです。全ての手続きがネットで完結できるので非常に便利な一方で、ネットでしか申し込みがきないので、契約機や銀行窓口での手続きに慣れている人には不便かもしれません。

また、銀行カードローンにしては金利設定がやや高めな上に、利用限度額も限られています。従って、セブン銀行に口座を持っていて、少額の融資を受けたい人にはオススメのカードローンです。

>>セブン銀行カードローンの公式ホームページはこちら

更新
即日借入可能な人気のキャッシング一覧はこちら


運営者情報
あやふる画像
名前 あやふる
性別 女性
誕生日 4月10日
出身地 大阪
自己紹介 金利や審査などキャッシングに関する情報を調べるのが大好きです。