楽天銀行 スーパーローン(カードローン)
楽天銀行スーパーローン(カードローン)の借入条件
・満年齢が20歳以上62歳以下であること
・日本国内に移住していること
・外国籍の場合は(特別)永住権を持っていること
・毎月安定した収入があること、または専業主婦であること
・パート・アルバイト、専業主婦の場合は満年齢60歳以下であること
・楽天カード株式会社または株式会社セディナの保証を受けられること
楽天銀行スーパーローン(カードローン)↓
http://rakutenbank.com/
楽天銀行スーパーローン(カードローン)の貸付条件
利用限度額 | 10〜500万円(10万円単位) |
返済方式 | 残高スライドリボルビング返済方式 |
貸付利率(実質年率) | 1.9〜14.5% |
遅延利率 | 19.9% |
利用対象 | 年齢満20歳以上62歳以下の一定収入のある方 |
担保・保証人 | 不要(保証会社が保証) |
楽天銀行スーパーローン(カードローン)はどんな人にオススメ?
・ネットで全ての手続き完結したい人
・ネットでの手続きに慣れている人
・楽天銀行に口座を持っている人
・パート・アルバイト、主婦で融資を受けたい人
・金利や手数料の出費を最小限抑えたい人
楽天銀行スーパーローン(カードローン)の申込時に必要な書類
楽天銀行スーパーローン(カードローン)の申し込みの際には、運転免許証、パスポート、健康保険証、いずれかの本人確認書類の写しが1通必要となります。
また、300万円以上の融資を受ける場合は、年収を確認できる書類も1通提出する必要があります。
いざ申し込み!でもその前に・・・
楽天銀行スーパーローンのサイト上では、返済シミュレーションを行うことができます。
毎月返済額、返済期間などを試算することができるので、申し込み・契約をする前に月々の返済額や返済期間を一度確認しておくことをおすすめします。
楽天銀行スーパーローン(カードローン)新規申し込み方法
楽天銀行スーパーローンの新規での申し込みは、楽天銀行に口座を持っていなくても申し込みができます。ネットで、24時間申込みを受け付けているのでいつでもでき便利です。
1. 申込フォーム入力
24時間いつでも申し込み化の可能です。
↓
2. 受付メールが届く
カード発行までの案内が届きます。
↓
3. ローン審査開始
申込完了から最短当日に案内通知が来ます。
↓
4. 勤務先へ確認電話
勤務先へ確認の電話があり、本人確認をされます。(主婦以外)
↓
5. 契約内容の確認
本人宛に電話がかかってきます
↓
6. 必要書類の提出
郵送か証明書類送付アプルで提出することができます。3日以内返送してください。
↓
7. ローンカード発行
手続きが完了したら、ローンカードが送られてきます。
↓
8. 口座振替依頼書返送
楽天銀行に口座を持っている場合は不要です。
スーパーローン(カードローン)の借入方法
ローンカードが発行された後の借入方法には、大きく分けて以下の3つの方法で現金を引き出すことができます。
パソコン・携帯電話(ネットキャッシング)を利用
パソコンまたは携帯電話から手続きをしたら、登録口座に手数料無料で即日振り込まれます。
楽天銀行の口座を持っていれば24時間振り込み可能で、他行でも午後2時45分までに申し込めば、当日に振り込まれます。
電話をする
電話をすると24時間専属のオペレーターが、キャッシングを承ってくれます。こちらも手数料は無料です。
提携CD・ATMを利用
■手数料無料の提携CD・ATM
・ローソンATM
・イーネットATM
・セブン銀行
・イオン銀行
・三井住友銀行
・みずほ銀行
楽天銀行カードローン専用の提携CD・ATMは全国に約10万台あり、手数料無料で使えるCD・ATMが多数あります。
■手数料有料の提携CD・ATM
・三菱UFJ銀行
・りそな銀行
・しんきんバンク
借入金額1万円以下の手数料は、108円、借入金額1万超えると206円かかります。
スーパーローン(カードローン)の返済方法
楽天銀行スーパーローンでは、利用残高に応じた額を毎月返済する残高スライドリボルビング返済方式が採用されています。返済方法は、以下の4通りあります。
1)ATMからの返済方法
ローンカードを利用して、提携ATMから返済ができます。基本的に返済金額は、千円単位で行いますが提携ATMからは一円単位で返済することもできます。手数料も無料で返済ができます。
2)インターネットからの返済方法
スーパーローンのインターネット会員サービスのメンバーズデスクから、1円単位で返済することが可能です。こちらも手数料無料で、返済が可能です。
3)お振込での返済方法
お振込での返済方法は、返済専用のカードローン返済口座をつくります。専用の返済口座より、振り込みをして返済できますが、その場合振込手数料は、自己負担になります。
4)自動引き落としでの返済方法
自動引き落としでの返済方法は、申込み時に登録した預金口座から自動で引き落としされます。
支払日は、1日、12日、20日から選択できます。楽天銀行口座を登録口座として申し込んだ場合は、毎月27日を支払日として指定することもできます。
利用限度額と金利
利用額に応じて、借入金利が4.9%〜14.5%の間で変動します。
契約極度額 | 借入利率 |
10万円以上100万円未満 | 14.5% |
100万円以上〜200万円未満 | 9.6%〜14.5% |
200万円以上〜300万円未満 | 6.9%〜14.5% |
300万円以上〜350万円未満 | 4.9%〜12.5% |
350万円以上〜500万円未満 | 4.9%〜8.9% |
500万円 | 4.9%〜7.8% |
楽天銀行スーパーローンのメリット
・利用限度額300万円までは収入証明が不要
・専業主婦・パート・アルバイトでも申し込み可
・ネットで手続きを完了できる
・手数料無料で利用できるCD・ATMが全国に多数設置されている
・返済方法の選択肢が多い(4通りの中から選択)
・消費者金融に比べると、金利は低め
楽天銀行スーパーローンのデメリット
・口座振込で融資を受けられない(ATMかインターネットバンキングのみ)
・申込み条件の上限年齢が低い
・大手消費者金融に比べると、審査からカード発行までの時間がかかる
・申込みはネットでしか受け付けていない(電話や店頭窓口はなし)
・他行のような借入診断サービスがない
他の金融機関の金利と遅延利率を比較
楽天銀行スーパーローンと、他の大手金融機関で金利と遅延利率を比較しました。
金融機関名 | 金利 | 遅延利率 |
---|---|---|
楽天銀行スーパーローン | 4.9〜14.5% | 19.9% |
プロミス | 4.5〜17.8% | 20.0%(実質年率) |
SMBCモビット | 3.0〜18.0% | 20.0% |
三菱東京UFJカードローン | 4.6〜14.6% | 14.6% |
Mr.カードローン(プレミアムコース) | 1.99〜7.99% | 19.0% |
みずほ銀行カードローン | 4.0〜14.0% | 19.9% |
まとめ
楽天銀行スーパーローンはインターネットでの手続きに慣れている人であれば、とても便利なカードローンだと言えます。
手続きは全てネットで完結できるので非常に便利な一方で、ネットでしか申し込みがきないので、契約機や銀行窓口での手続きに慣れている人には不便かもしれません。
また、24時間即日融資や返済日の選択肢が多いといったサービスは楽天銀行に口座を持っていないと受けられないので、楽天銀行に口座を持っている人にはメリットの多いカードローンだと言えると思います。
関連記事
- ろうきんカードローン
- 新生銀行グループノーローン
- 大和ネクスト銀行フリーローン
- スルガ銀行カードローン ダイレクトワン
- ジャパンネット銀行ネットキャッシング
- りそなプレミアムカードローン
- イオン銀行 カードローンBIG
- セブン銀行 カードローン
- じぶん銀行 カードローン
- 楽天銀行 スーパーローン(カードローン)
- 三井住友銀行カードローン
- みずほ銀行カードローン
- 東京スター銀行スターカードローン
- オリックス銀行カードローン
- ソニー銀行カードローン
- 住信SBIネット銀行 Mr.自動車ローン
- 住信SBIネット銀行 Mr.カードローン
- 三菱UFJ銀行 バンクイック
- アイフル
- SMBCモビット
- プロミス
- アコム