みずほ銀行カードローンの詳細

> みずほ銀行カードローン

みずほ銀行カードローン

みずほ銀行カードローンの借入条件

・契約時の年齢が満20歳以上満66歳未満であること
・安定かつ継続した収入を見込めること
本人に収入がない場合は、配偶者に安定かつ継続した収入があることを条件とし、利用限度額は30万円までとなります。
・保証会社(オリエントコーポレーション)の保証を受けられること
・外国籍の場合、永住許可を持っていること

みずほ銀行カードローン↓
http://www.mizuhobank.co.jp/

みずほ銀行カードローンの貸付条件

利用限度額 10万円〜800万円(10万円刻み)
返済方式 残高スライド方式
貸付利率(実質年率) 2.0%〜14.0%
遅延利率 19.9%
利用対象 年齢満20歳〜66歳未満の一定かつ継続的な収入のある方
担保・保証人 不要(保証会社が保証)

みずほ銀行カードローンの申込時に必要な書類

申し込みの際には、本人だと確認できる書類の写しが必要になります。

運転免許証、パスポート、健康保険証、印鑑証明書、住民票、住民台帳カード、在留カード、特別円従者証明書のいずれか1通を用意しましょう。

また、50万円を超える融資を受けたい場合は、源泉徴収票、住民税決定通知書、納税証明書などの年収を確認できる書類を1通提出する必要があります。

2種類のカードが選べる

申し込みの際、「普通預金キャッシュカード」か「カードローン専用カード」のどちらか選べます。

普通預金キャッシュカードは、引き出しの際に残高が不足していたら自動的にカードローン口座から借越ができる自動借越機能と、自動振替サービス(プラス残高を自動的に返済用口座に入金)が最初から付いています。

カードローン専用カードの方は、申し込みをしない機能がついていないので、サービスが必要ない人はカードローン専用カードにしておくと良いでしょう。

※普通預金キャッシュカードは、1日の利用限度額を超えると普通預金または貯蓄預金からの引き出しができなくなるので注意しましょう。

みずほ銀行カードローンの申し込み方法

みずほ銀行カードローンは、以下の方法より申し込むことができます。

パソコンまたはモバイルからの申し込み方法

1.ウェブサイトまたはモバイルサイトから申し込み
>>みずほ銀行カードローンのお申し込みのページはこちら

2.保証会社による所定の審査

3.メールにて審査結果を受け ⇒ OKであれば手続きを進める

4.審査通過後に契約
a.みずほダイレクトを利用している場合は、そのまま契約
b.みずほ銀行に口座を持っていない場合は、口座開設

5.契約が完了したら契約内容確認書が郵送で送られてくる

6.キャッシュカード兼用型かカード兼用型専用型のカードが送られてくる

郵送での申し込み方法

1.申込書と必要書類を郵送

2.保証会社による所定の審査

3.審査に通れば、キャッシュカード兼用型かカード兼用型専用型のカードが送られてくる

電話での申し込み方法

1.みずほ銀行カードローン専用ダイヤルから申し込み

2.保証会社による所定の審査(審査結果は郵送で知らされる)
a.みずほダイレクトを利用している場合は、そのまま契約
b.みずほ銀行に口座を持っていない場合は、口座開設

3.キャッシュカード兼用型かカード兼用型専用型のカードが送られてくる

窓口での申し込み方法

1.必要書類と印鑑を持参のうえ、みずほ銀行窓口へ

2.保証会社による所定の審査

3.審査通過後、キャッシュカード兼用型かカード兼用型専用型のカードが送られてくる

みずほ銀行カードローンの借入方法

みずほ銀行カードローンの借入方法は、大きく分けて3つの方法があります。

みずほ銀行ATMまたは提携ATMから借入

みずほ銀行、ゆうちょ銀行、提携金融機関、コンビニATM(イーネット、ローソン、セブン銀行、)から借入ができます。

※イーネットマーク、ローソンATMマーク、セブン銀行マークがないATMでは利用ができません。

ATM利用手数料

ほとんどのATMでは、利用時に105円〜210円の手数料がかかります。みずほダイレクトを利用すると、振込融資や返済が手数料が無料で行えます。

みずほダイレクトから借入

みずほダイレクトを利用している方は、パソコン、スマートフォン、携帯電話、固定電話から借り入れができます。

借入時間は、平日0時〜15時の間であればいつでも利用できます。但し、土日祝は利用できないの注意しましょう。

自動借越機能で借入

自動借越機能での借入は、キャッシュカード兼用型の普通預金キャッシュカードのみで利用できます。不足残高分が、自動的にローン口座から借越される機能です。

みずほ銀行カードローンの返済方法

みずほ銀行カードローンの返済方法は、約定返済と任意返済とがあります。

約定返済

約定返済は、カードローンの自動引落しより毎月10日に返済用普通預金口座から返済額が自動引落しされます。

任意返済

任意返済は、ATMとみずほダイレクトから返済する方法があります。ATMから返済する場合、1円単位で返済可能です。

みずほダイレクトは、パソコン・スマートフォン・携帯電話・固定電話から随時返済することができます。

みずほ銀行カードローンの利用限度額と金利

みずほ銀行カードローンは、利用額に応じて年金利が2.0%〜4.0%の間で変動します。住宅ローンに申し込みをしている場合は、年0.5%の金利引き下げをしてくれます。

利用限度額 基準金利
10万円以上〜100万円未満 年14.0%
100万円以上〜200万円未満 年12.0%
200万円以上〜300万円未満 年9.0%
300万円以上〜400万円未満 年7.0%
400万円以上〜500万円未満 年6.0%
500万円以上〜600万円未満 年5.0%
600万円以上〜800万円未満 年4.5%
800万円以上〜1,000万円以下 年2.0%

みずほ銀行カードローンのメリット

・利用限度額が最大800万円まで受けられる。
・大手銀行が提供するカードローンなので安心
・WEB完結申込なので、来店不要24時間ネットで申し込みができる
・返済期間、返済回数、返済金額のシミュレーションを行うことができる

みずほ銀行カードローンのデメリット

・口座開設の必要がある
・キャッシュカード兼用の自動借越機能は使い方次第で、借入額が膨らむこともある
・返済方法が少ない
・手数料がかかってくる

金利・遅延利率を他の金融機関と比較

金融機関名 金利 遅延利率
みずほ銀行カードローン 2.0%〜14.0% 19.9%
プロミス 4.5%〜17.8% 20.0%(実質年率)
SMBCモビット 3.0%〜18.0% 20.0%
三菱東京UFJカードローン 4.6%〜14.6% 14.6%
Mr.カードローン(プレミアムコース) 1.99%〜7.99% 19.0%

まとめ

みずほ銀行カードローンは、みずほ銀行の普通預金口座を持っていれば、来店不要で手続きもWEB完結でスムーズに行うことができます。即日融資可能で、手数料も気にせずに利用することができます。

普通預金口座を持っていなければ、融資を受け取るまでに時間はかかってしまうので、時間に余裕を持って手続きすることをおすすめします。

>>みずほ銀行の公式ホームページはこちら

更新
即日借入可能な人気のキャッシング一覧はこちら


運営者情報
あやふる画像
名前 あやふる
性別 女性
誕生日 4月10日
出身地 大阪
自己紹介 金利や審査などキャッシングに関する情報を調べるのが大好きです。