東京スター銀行スターカードローン
【PR】
東京スター銀行は、2001年に設立された比較的新しい銀行です。
円定期預金、預金連動型住宅ローン、カードローン、外貨預金、投資信託、年金保険など個人向けのサービスに特化したサービスを多く提供しています。
東京スター銀行スターカードローン↓
http://www.tokyostarbank.co.jp/
東京スター銀行スターカードローンはどんな人におすすめ?
・少額を借入れたい人
・自営業、派遣社員、学生の人など
・融資を急いでいない人
借り入れる場合の条件
・年齢が満20歳以上65歳未満であること
・本人または配偶者に定期的な収入があること
⇒ パート・アルバイト・専業主婦・年金生活者・学生でもOK!
・新生ファイナンシャルの保証を受けられること
東京スター銀行スターカードローンの貸付条件
利用限度額 | 10万円以上1,000万円以下 |
返済方式 | 残高スライドリボルビング方式 |
貸付利率 | 年率1.8%〜14.6% |
遅延損害金 | 借入利率と同じ |
契約期間 | 1年毎の自動更新 |
利用対象 | 年齢満20歳〜65歳未満の一定収入のある方 |
担保・保証人 | 不要(保証会社が保証) |
スターカードローンの申込み時に必要な書類
300万円以下で利用したい場合の必要な書類
運転免許証またはパスポートと、健康保険証の2点となっています。
300万円を超える場合の必要な書類
源泉徴収票、住民税課税決定通知書、確定申告書、納税証明書のいずれか1通を提出します。
スターカードローンの申し込み流れ
スターカードローンの契約手続きは、来店不要で行えます。
オンライン契約か郵送契約のどちらか選びます。
※本審査に進むためには、スターワン口座を開設しなければいけません。
1. 申し込み
・仮審査の申し込み(インターネットまたは電話で)
>>東京スターカードローンをインターネットでのお申し込みページ
↓
・勤務先か自宅で在籍確認の電話を受ける
↓
・メール等で仮審査結果の結果がくる
2. 本審査(口座開設必須)
<オンライン契約>
・本人確認の電話を受ける
↓
・必要書類の提出
↓
・オンライン契約手続き
↓
・契約内容控えを受けとる
<郵送契約>
・契約書類に必要事項を記入して送付
↓
・本人確認の電話を受ける
↓
・申込書等の控えを郵送にて受けとる
3. 手続き完了
<オンライン契約>
・借入を申し込んだ場合は、返済用口座に融資金が入金される
↓
・ローンカードと暗証番号の発行、郵送にて届けられる
<郵送契約>
・ローンカードと暗証番号の発行、郵送にて届けられる
スターカードローンの借り入れ方法
スターカードローンには2つの商品タイプがあり、「カードローンタイプのスターカードローン」と、「ネットローンタイプのバンクベスト」を提供しています。
契約条件や金利は同じですが、主に借入方法と返済方法で違いがあります。
■スターカードローン(カードローンタイプ)
⇒ ローンカードを使ってスター銀行ATMや全国の提携金融機関AMTから融資金を引き出すことができます。
■バンクベスト(ネットローンタイプ)
⇒ インターネットバンキング東京スターダイレクト≠通して、指定の本人名義の返済口座に振り込みまれます。
スターカードローンの返済方法
■スターカードローン(カードローンタイプ)
・自動口座引落による約定返済
・毎月の約定返済以外の、ATMからの任意返済
■バンクベスト(ネットローンタイプ)
・口座振替による約定返済(返済日に引き落とし)
・振り込みによる一部繰上げ返済
・口座振替または振り込みによる全額繰上げ返済
ATMを利用した時の手数料
下記の手数料は、東京スター銀行キャッシュカードでATMを利用した時の手数料です。
ゆうちょ銀行ATMの手数料
全国にあるゆうちょ銀行では、東京スター銀行のキャッシュカードが利用できます。
預け入れは、手数料無料。引き出しは、月8回までなら手数料無料。
注意:ゆうちょ銀行のキャッシュカードで、東京スター銀行のATMを利用した場合、預け入れの手数料が発生するので注意してください。
月8回を超えて引き出し利用する場合の手数料
時間帯 | 手数料 |
---|---|
【平日】8:45〜18:00 【土曜日】9:00〜14:00 |
108円 |
上記以外の曜日と時間帯 | 216円 |
セブン銀行ATMの手数料
引き出しは、月8回までなら手数料無料です。しかし、8回を上回る利用とお預入れには手数料が発生します。
月8回を超えて引き出し利用する場合の手数料
時間帯 | 手数料 |
---|---|
【平日】8:45〜18:00 【土曜日】9:00〜14:00 |
108円 |
上記以外の曜日と時間帯 | 216円 |
お預入れの手数料
時間帯 | 手数料 |
---|---|
平日・土日祝 0:05〜23:55 |
108円 |
MICS提携ATMの手数料
MICS提携ATMは、メガバンクをはじめとする全国の銀行ATM、ファミリーマート、ローソンなどのコンビニにある提携ATMが利用できます。
引き出しは、月8回までなら手数料無料。預け入れは、利用できません。
スターカードローンの毎月の返済額一覧
毎月20日時点のローン残高に応じて、翌月の約定返済額が決定する仕組みです。
ローン残高 | 約定返済額 |
50万円以下 | 10,000円 |
50万円超〜100万円以下 | 20,000円 |
100万円超〜150万円以下 | 30,000円 |
150万円超〜200万円以下 | 40,000円 |
200万円超〜250万円以下 | 50,000円 |
250万円超〜300万円以下 | 55,000円 |
300万円超〜350万円以下 | 65,000円 |
350万円超〜400万円以下 | 75,000円 |
400万円超〜450万円以下 | 85,000円 |
450万円超〜500万円以下 | 95,000円 |
スターカードローンのメリット
・パート・アルバイト・専業主婦・学生でも借入可能
・利用限度額300万円までは収入証明が不要
・東京スター銀行に口座を持っている人
スターカードローンのデメリット
・申し込みから融資まで時間がかかる
・銀行カードローンにしては利用限度額が低い
・他行でよく見られる、借り入れ診断≠竍返済シミュレーション≠サイト上で できない
・ネット環境が必ず必要
・返済方法が限られている上に、手数料がかかる
・口座開設の必要がある
スターカードローンの金利・遅延利率を他の金融機関と比較
金融機関名 | 金利 | 遅延利率 |
---|---|---|
東京スター銀行スターカードローン | 1.8%〜14.6% | 借入利率と同じ |
プロミス | 4.5%〜17.8% | 20.0%(実質年率) |
みずほ銀行カードローン | 2.0%〜14.0% | 19.9% |
SMBCモビット | 3.0%〜18.0% | 20.0% |
三菱東京UFJカードローン | 4.6%〜14.6% | 14.6% |
Mr.カードローン(プレミアムコース) | 1.99%〜7.99% | 19.0% |
まとめ
スターカードローンは、他の銀行と比べて申し込みから返済までの利用方法が少ないのが特徴的です。直接窓口で手続きを行なうことができないので、PC環境にあることが前提になります。
また、全国の提携ATMを利用することはできますが、手数料もかかってしまうので、東京スター銀行のATMやインターネットバンキングを利用することをおすすめします。
関連記事
- ろうきんカードローン
- 新生銀行グループノーローン
- 大和ネクスト銀行フリーローン
- スルガ銀行カードローン ダイレクトワン
- ジャパンネット銀行ネットキャッシング
- りそなプレミアムカードローン
- イオン銀行 カードローンBIG
- セブン銀行 カードローン
- じぶん銀行 カードローン
- 楽天銀行 スーパーローン(カードローン)
- 三井住友銀行カードローン
- みずほ銀行カードローン
- 東京スター銀行スターカードローン
- オリックス銀行カードローン
- ソニー銀行カードローン
- 住信SBIネット銀行 Mr.自動車ローン
- 住信SBIネット銀行 Mr.カードローン
- 三菱UFJ銀行 バンクイック
- アイフル
- SMBCモビット
- プロミス
- アコム